
アートメイクは10年後には消える?年をとっても美しくキープするには
「アートメイクって10年後もこのまま残るのかな?」
「今のアートメイクが10年後の自分の顔に似合うか不安…」
施術当時は気に入っていても、10年経って、アートメイクをしたことを後悔しないか心配ですよね。
本記事では、10年後アートメイクの色味やデザインがどのように変化するのかを解説します。
アートメイクの10年後|年をとったらどうなる
アートメイクは1度施術すると、10年後でも完全に消えることはありません。
定期的なメンテナンス(リタッチ)をしていなければ、10年後アートメイクはかなり薄くなっている状態です。
アートメイクは、皮膚の浅い層に色素を注入するため、肌のターンオーバーによりどんどん薄くなります。そのため、アートメイクが美しい状態で維持できるのは、約1〜3年ほどです。
また、加齢とともにお顔がたるんだり、肌の状態が変化したことで、10年前のアートメイクのデザインが10年後のお顔に似合わなくなってしまっているケースもあります。
他にも、色がグレーや赤っぽく変色してしまったり、デザインがぼやけてしまったりといった変化が見受けられます。
似合うアートメイクを10年後も維持するにはリタッチが必須
10年後も美しい状態のアートメイクを維持するには、定期的なリタッチが欠かせません。
リタッチとは、時間の経過とともに、崩れてしまったデザインや薄くなってしまった色味を修正する施術です。
リタッチを受けることで、美しい状態を維持できるだけでなく、リタッチ時のお顔の状態に合わせてデザインを修正できます。
そのため、定期的なリタッチを受けていれば、10年後に「今の顔にデザインが似合っていなくて、見た目が不自然」といった心配が軽減されます。
リタッチは、アートメイクが薄くなってきたタイミングで受けるようにしましょう。
日常的によく運動をする、代謝がいいなど、薄くなるタイミングには個人差があります。約半年〜2年を目安に受けるのがおすすめです。
また、3年以上経過すると、色の変化が目立つ場合があります。アートメイク後は放置せずに、定期的な経過観察が重要です。
アートメイクを長持ちさせる4つのコツ
アートメイクを美しい仕上がりで、長く楽しむための4つのコツをお伝えします。
クリニックが推奨する施術回数を守る
通常アートメイクは2〜3回を1セットとして施術をします。これは、アートメイクの色素が、1回の施術ではほとんど定着しないためです。
身体は、初めて体内に入ってきた色素を異物だと認識して、体外に排出しようします。
2回目以降の施術になると、身体が色素を異物と認識しなくなるため、定着が良くなり、色もちが持続します。
そのため、アートメイクは1度の施術でやめずに、クリニックが推奨する施術回数を受けるようにしましょう。
色素の定着には個人差があります。必要な回数については、事前にクリニックに確認してください。
ダウンタイム中のアフターケアを怠らない
アートメイク施術後、約1週間はダウンタイム期間です。ダウンタイム期間中に適切なアフターケアができていたかどうかが、その後の色もちに影響します。
ダウンタイム中は、クリニックから処方された軟膏をしっかり塗って保湿しましょう。色素の流出を防ぎ、施術部位の乾燥や炎症を防止します。
軟膏の塗り方や塗る頻度はクリニックの指示に従ってください。
また、ダウンタイム中は必要以上に施術箇所を触ることもNGです。施術後1週間は、施術部位にメイクはしないようにしましょう。
施術部位が水に濡れると色素が流出する原因となるため、洗顔やクレンジング、スキンケアも避けてください。ダウンタイム中の洗顔やクレンジングはシートタイプのものを使用するのがおすすめです。
できるだけ代謝があがる行動を避ける
施術後約2週間は、以下のような代謝のあがる行動は控えましょう。
・汗が出るような激しい運動
・サウナ
・長風呂
・温泉
代謝が良くなると、肌のターンオーバーも早まり、色素の排出が進んでしまいます。
紫外線対策をする
紫外線を浴びてダメージを受けた肌は、ターンオーバーを促してダメージを回復しようとします。その結果、色素の排出が早まってしまう可能性があります。
また、紫外線は色素の変色を引き起こす原因です。
アートメイク後は、つばの広い帽子やフェイスガード、日傘などを活用して、紫外線対策をしましょう。
できるだけ長時間、直射日光の下にいないようにすることを、おすすめします。
アートメイクはおばあちゃんでもできる?
アートメイクに年齢制限はありません。年をとってもアートメイクで美しい眉を手に入れられます。
年をとると、視力が悪くなったり、手元が震えたりして、眉のメイクが大変になってしまうことがあります。
また、加齢により眉が薄くなってしまったといったお悩みも少なくありません。
アートメイクであれば、1本1本リアルな毛並みを再現可能です。まるで本物のような眉毛が手に入り、メイクも楽になります。
リタッチの際にも、皮膚のたるみやお肌の状態など、加齢に伴う変化に合わせてデザインを修正してくれるため、いつまでもおしゃれを楽しめます。
10年後も後悔しないアートメイクならFIRST ARTMAKE
FIRST ARTMAKEは、初めての方でも安心してアートメイクが受けられるクリニックです。
銀座をはじめ、大阪や福岡など、全国にクリニックを展開しています。
ここでは、10年後も後悔しないクリニックとしてFIRST ARTMAKEが選ばれる理由を紹介します。
駅近で通いやすい
FIRST ARTMAKEの各院は、すべて駅から徒歩約5分程度で行ける場所にあります。
10年後も美しい状態のアートメイクを維持するには、定期的なメンテナンス(リタッチ)が欠かせません。
しかし、施術を受けたクリニックが駅から遠かったり、公共交通機関のない場所にあったりすると、メンテナンスに通うことが億劫になってしまいます。
駅近であれば、用事や仕事の帰りにメンテナンスを受けて帰ることも可能です。
メンテナンスに通いやすいことが、10年後も後悔しないクリニックとしてFIRST ARTMAKEが選ばれる理由の1つです。
初めての方でも安心の丁寧なカウンセリング
FIRST ARTMAKEでは、「否定しないカウンセリング」で、初めての方が安心してリラックスできる空間作りを心がけています。
お客様が理想とするアートメイクを実現するには、カウンセリングでお客様と施術者がしっかりコミュニケーションをとることが重要です。
また、初めてのアートメイクでは、「自分の眉でも理想のデザインにできるのかな」「痛みは我慢できるかな」など、さまざまな不安を抱えています。
理想のデザインはもちろん、不安やお悩みなど何でもご相談ください。
美しいアートメイクを維持するために、お客様と施術者は長いお付き合いになります。だからこそ、安心して相談できる相手として、お客様の不安や悩みに丁寧に寄り添います。
FIRST ARTMAKEでは、不安を解消した上でアートメイクを受けていただけるよう、カウンセリングのみのご予約も承っております(初回のみ無料)。
まずはお気軽にご相談ください。
高い技術力を持ったアーティストによる似合わせデザイン
FIRST ARTMAKEには、独自の厳しい審査とテストをクリアした、高い技術力を持ったアーティストしか在籍していません。
そのアーティストがお客様にピッタリの「似合わせデザイン」をご提案します。
「似合わせデザイン」とは、骨格や目と眉の距離などから導き出した黄金比と、お客様の理想とするイメージを掛け合わせたデザインです。
黄金比から導き出したデザインが、必ずしも好きなデザインであるとは限りません。カウンセリングでお伝えいただいたなりたいイメージを大切に、骨格や肌の色を確認しながらお客様一人ひとりに最適なデザインをご提案します。
リタッチメニューあり
美しいアートメイクを維持するために欠かせないメンテナンス(リタッチ)は、同じクリニックで受けると、割引になる場合があります。
FIRST ARTMAKEにも、リタッチをお得に受けられるリタッチメニューがあります。
料金の詳細は以下の通りです。
【リタッチメニュー】
・3ヶ月未満 モニター:34,800円
・3ヶ月未満 通常価格:50,000円
・2年未満 モニター:45,800円
・2年未満 通常価格:60,000円
・2年以上 モニター:59,800円
・2年以上 通常価格:70,000円
ただし、上記リタッチメニューは、FIRST ARTMAKEで眉⽑アートメイクを、2回以上受けていただいた方限定のメニューです。
定期的なメンテナンスで10年後もアートメイクを楽しもう
アートメイクは10年後、定期的なメンテナンス(リタッチ)をしていなければ、施術当時の状態で残っていることはありません。
肌のターンオーバーにより色は次第に薄くなり、10年後にはほとんど残っていない状態です。
また、加齢に伴うお顔の変化で、10年前のデザインが似合わなくなってしまっている可能性もあります。
10年後も美しいアートメイクを楽しむためにも、約半年〜2年を目安にリタッチを受けて、美しいアートメイクを維持しましょう。
また、10年後も美しいアートメイクを維持するには、誰にアートメイクをしてもらうかも重要です。
FIRST ARTMAKEは10年後も安心してアートメイクをお任せいただけるよう、丁寧なカウンセリングと高い技術力でお客様をサポートします。
また、駅に近く、リタッチに通いやすいことも魅力の1つです。
クリニック選びにお悩みの際は、まずはお気軽のご相談ください。